『片付け』と『掃除』は同じだと思っている方が世間一般に多くいらっしゃいます。
実は同じではないんです。
片付け:取捨選択をし、物の居場所に戻すこと
掃除:ホコリを取り払うこと
お部屋を綺麗にするには、まず片付けをして、それから掃除という順番があります。
掃除をして片付けをするという順番では、お部屋は綺麗になりません。
次からの項目で詳し『片付け』『掃除』の違いの説明していきます。
そして、なぜ片付けからの掃除なのか。
これが理解できれば、これからの日々が変わっていくのでは?と思います。
片付けと掃除は同じではない
片付けとは
◎片付けとは・・・
取捨選択をし、物の居場所に戻すこと
物の場所が決まっていないと、テキトーに置いた場所で物があふれていきます。
この無意識の行動が、散らかる原因の一つです。
例えば、
服の収納が足りないから、収納ケースを買う。
これは一見、ちゃんと物の居場所を決めているように見えます。
では、その物の役割は本当にありますか?
片付けは取捨選択。
物は毎日のように入ってくるよね。
食品のように体の一部になるものもあれば、
毎日を着飾ってくれる役割もある。
中には、役割を終えて、終わりを待つ物もお家にはあるのです。
それを直しっぱなし、置きっぱなしにしていませんか?
見て見ぬふりしていませんか?
見直すことが『片付け』です。
お家には容量があり、物には役割があります。
取捨選択をし、役割を終えたものはお別れしましょう。
そして、お家の、限られた場所の中で、居場所を決めてあげる。
物がしっかりあるべき場所へ戻ったら、いよいよ『掃除』です。
物をちゃんと戻してあげると、見えてくるのがホコリです。
次の項目では、掃除について書いていこうと思います。
掃除とは
物が散らかった状態で掃除ができると思う?
物が邪魔で掃除する気にならないよ
物が邪魔だと掃除する気にもならないし、うまく掃除ができません。
◎掃除とは・・・
ゴミを取り除く 汚れを取り除く
物があるべき場所にちゃんと直されてから、いよいよ、掃除道具が活躍できるのです。
掃除をするのは、空気が循環し、住んでいる人の環境を良くするためです。
片付けだけをしても、ほこりがそこら中にある状態では、『綺麗』とはいえません。
『片付けをしてから掃除をする』が正解
物が散らばっている状態で、掃除機はかけられますか?
「いいえ」
大概の人はそう答えられると思います。
では、「片付けと掃除はどちらから始めた方がいいと思いますか?」と聞くと、
「???」
となってしまうのは何故でしょう。
これは、片付けと掃除の違いが分からないから、頭がごちゃごちゃになってしまうのです。
片付けをしないと掃除はできません。
①片付け(物が散らかっているので、元に戻す) ②掃除(ほこり、汚れを取り除く)
この順番が逆だとします。
掃除機をかけて、物をもとに戻すと、物があった場所にほこりは残ったまま。
また掃除機をかける。
どうでしょうか?
物を戻すたびに掃除機をかけることになります。
物が散らかったままだとほこりを取り除くことができないから、
片付けが先なんだね
そう。この順番が大事なんだよ
片付けをしてから掃除をするのが正解となるわけです。
この順番をしっかり守れば、作業もスムーズに、部屋も綺麗になります。
まとめ
いかがでしたか?
「片付けと掃除ってちがうの?」
「どっちから先にやればいいの?」
こういった疑問に答える内容であったと思います。
片付けだけできても、お家は汚れたまま。
掃除だけできても、お家はごちゃごちゃのまま。
まず片付けをする。それから、掃除。
このどちらも必要で、順番が大事になってきます。
◎片付けとは、
取捨選択をし、物を適切な量にする。 ものの住所を作る
◎掃除とは、
汚れを取り除く
これで違いは分かったでしょうか?
片付けについて、もっと詳しく知りたい!という方はほかの記事も参考にしてみてくださいね。
今日もブログをご覧くださいましてありがとうございました。
では、今日はこの辺で。
コメント