スポンサーリンク

【必要?】取扱説明書って捨てる?とっておく?たった3つの捨てる基準

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、てげてげです。
ブログを読んでいただきありがとうございます。

どの家庭にもある取扱説明書、みなさんはどうしてますか?

「溜まる一方だから、書類管理がめんどくさい」

確かに。(;´∀`)
昔は、我が家も、取扱説明書の扱い方に戸惑っていました。

溜まる一方だという方もいらっしゃると思います。
今日は、私のやり方、捨てる基準などをまとめていこうと思います。

溜めないやり方など参考にできるといいなと思います。

スポンサーリンク

取扱説明書、どうしてる?

我が家のやり方

セキセイのジャバラファイルボックスを使用しています。

タグ部分に、インデックスシールを使っています。

インデックスシールを使って大まかな分類分けをしています。

  • キッチン
  • 生活家電
  • 家具
  • PC関連
  • 健康関連

大まかでも、自分が分かりやすい分類を決めると、探すのもラクになります。

放置すると、ただただ増えていきます。

燃えるゴミの日が週二回あるのですが、書類整理の時間を、前日に設けています。
私が捨てる基準は、

①買い替えの際に処分
②保証期間を過ぎたら処分
③見なくても使えるものは処分

▲こちら3点を基準に、処分しています。
詳しく説明していきます。

取扱説明書を捨てる際の3つの基準

てげてげ
てげてげ

書類を整理する時は、できるだけ時間を使わないようにしています

『捨てる作業』に、あまり時間をかけたくないので、
3点を基準にサッと終わらせるようにしています。

買い替えの際に処分する

『一つ買ったら一つ捨てる』を片付けの基準にしています。
▼片付けの基準について書いた記事はこちらです。

基準に沿って、書類関係も『一つ入ってきたら、一つ手放すこと』を大事にしています。

先日エアコンを購入したのですが、古いエアコンの取扱説明書は捨てました。
とても簡単で、単純なやり方なので、すぐ終わらせることができます。

保証期間過ぎたら処分する

取扱説明書に保証書がついている場合、さらに他2点の基準をクリアしたら処分しています。

保証書じたいに価値があるので、期間内は当然処分しません。

見なくても使えるなら処分する

取扱説明書そのものに保証書がついておらず、見なくても使える物の場合は
すぐ処分しています。

番外編①:捨てることじたいに不安な時は写真に残す

自分が決めた捨てる基準に3点とも当てはまっても、どうしても不安な時は、
画像を撮り、Googleフォトに残すことにしています。

Googleフォトの整理の際に、要らなくなったと感じたら消去します。

番外編②:整理する際は1分類だけ

私が書類整理する際は、1分類だけに留めています。

毎回時間をかけてやってしまうと、書類整理するたびに「面倒くさくなる」からです。

今週は「生活家電のみ」という形でやっていくと、
時間もかからず、めんどくさがりでもラクに終わらせることができます。

取扱説明書を捨てる前に

保証書がセットになっているか確認する

取扱説明書には、保証書がついている場合があります。
うっかり、捨ててしまわないように、捨てるときは再度確認しています。

取扱説明書の捨て方

取扱説明書は何ゴミ?

ためごん
ためごん

取扱説明書って紙だから古紙だよね?

きっぴ
きっぴ

自治体で種類が変わるよ
しっかり確認しよう

取扱説明書が古紙だと思う人もいますが、自治体によっては取扱がかわります。
私も捨てる前に確認しました。

各自治体で『古紙』になる場合もあれば、『燃えるゴミ』になる場合もある

ホッチキスの芯などの金属部分を取り除けば、古紙になる自治体もあります。

取扱説明書はネットで見ることができる

最近では、メーカーがインターネット上に取扱説明書をアップしてくれている場合もあります。
ネットで確認する人も多いと思います。

私は以前、ネットにあるからといって捨てていたことがありました。
けれど、古すぎる型の場合は、メーカーがネットから下げていたことがあり、大変困ってしまったことがあります。

ネット上にあがっていて、保証書がついていない場合なら、処分してもいいと思います。

ただ、その場合は自己判断でお願いします。(*´Д`)

まとめ

今日は、取扱説明書についてまとめてみました。

①買い替えの際に処分する
②保証期間すぎたら処分する
③見なくても使える物なら処分する

▲3点を基準にしています。
捨て基準をしっかり決めると、整理する時間も短くなります。

▼衣類の捨て基準については、過去記事にあります。

片付けをスケジュールに組み込むのもいいですが、
思い立った時が一番のやる気が出ている時ですよね。

記事を書いてて、うずうずしてきたので、書類整理やっていこうかな。

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました