
「羽毛布団を洗濯したいけど自宅でできるの?」
そんな疑問を持ったことはありませんか?
羽毛布団をクリーニングに出すとお金も時間もかかります。
自宅でできる正しい洗濯方法を知ることができれば、経済的で便利かつふんわり清潔に保つことができます。
この記事では、自宅でできる羽毛布団の洗濯の手順とポイントを徹底解説します
羽毛布団は浴槽で洗える!失敗しない方法
「羽毛布団って自宅で洗えない」と思っていませんか?
実は、浴槽を使えば自宅でも手洗いが可能なんです。
コインランドリーに持っていくのが面倒な人や、節約したい人にもおすすめの方法です。
用意するもの
- 液体洗剤(できれば、おしゃれ着用など)
- バスタオル数枚
- 物干しスペース
リンク
洗い方の手順

- 浴槽にぬるま湯をためる(底から20センチ程度でOK)
- 洗剤を適量入れて混ぜる
- 羽毛布団を畳んで浴槽に沈め、足でやさしく踏み洗いする
(手の場合は手のひらで押し洗い) - 汚れが浮いてきたら、水を入れ替えて2〜3回すすぐ
→ 洗剤が残らないようにしっかりすすぐのがポイント!
→足でやさしく踏みすすぐ
脱水のコツ
- 浴槽の中で手や足などで押して、やさしく水分を抜く
- バスタオルを布団の下に置き、水分を吸わせる
- 洗濯機の「脱水のみ」を短時間かけるのもOK(ネット必須)
※必ず短時間設定で!
リンク
乾かし方
- 風通しの良い場所で平干しする
→平干しが無理な場合はM字干しで! - 天日干しでしっかり乾燥させる
- 完全に乾く前に布団を軽くたたいて、中の羽毛を均等にほぐす
※完全に乾いていないとカビの原因になるので、じっくり乾燥させましょう!
※30分ごとに中の羽毛を均等にほぐし整える
まとめ
羽毛布団は、自宅の浴槽でやさしく手洗いできます!
コインランドリーに行かなくても、自宅で手軽にお手入れできるのは嬉しいですよね。
「布団を洗うなんて大変そう…」と思うかもしれませんが、手順を守れば意外と簡単!
冬に入る秋の間に、ぜひ試してみてください!
コメント